2010年7月2日金曜日

第62回京すずめ学校 京都名水物語 「京都の自然の力を引き出した匠の智恵」ご案内 

 62回京すずめ学校
京すずめ京都通認定講座
~京都の自然の力を引き出した匠の智恵~
京都名水物語
 
日時 201081日(日)午前1030 分~正午
会場 あぶり餅 一和 いちわ(今宮神社参道)
講師  株式会社本田味噌本店 
     代表取締役社長 本田茂俊氏

講座概要
株式会社本田味噌本店は天保元年(1830年)創業で、味噌を禁裏御所御用達として宮中に納めておられましたが、明治から一般にも販売されるようになりました。今回は本田社長から禁裏御所御用達の時代から伝えられてきた麹の熟成の温度管理をはじめとする口伝、名水と寒仕込み土用越しの味噌づくり、更に四季折々のエネルギーを生かした歴史と文化についてお話を賜ります。
会場となる“あぶり餅 一和”さんには 創業長保2年(1000年)平安時代一条天皇の時代から湧き出ている現役の井戸があり、降井戸(まいまい井戸)として天然冷蔵庫の役割も併せ持っています。また、ここは日本最古の現存する茶店でもあり、元禄時代建築の茶店の屋敷と明治時代建築の屋敷の中で、風が通り抜ける様子を体感していただきながら、寒仕込み土用越しの自然のエネルギーを引き出し、京都の名水の素晴らしさを活かした文化についてお話を賜ります。

定員 40名(先着)で締め切らせていただきます。
当日のご参加も定員に余裕がある場合は承ります。
事務局へお申し込みの上、
下記口座へ参加費をお振込みください。

講座参加費 
会員 2000円  一般  2500 
(あぶり餅皿代500円含む)

ゆうちょ銀行  
記号14430 口座番号34105281
へお振込みください。

お問い合わせ  ☎075-241-9839 
当日の電話  
あぶり餅一和 075-492-6852

主催 
NPO法人遊悠舎京すずめ  
604-8244
京都市中京区小川通蛸薬師上る元本能寺町382 MBビル1-4D 
TEL&FAX 075-241-9839  

2010年7月1日木曜日

2010年度 京すずめ学校カリキュラム

2010年度 京すずめ学校カリキュラム
~今も息づく京の暮らしの智恵と技~

企画趣旨
創立から現地現場で開催してきた「京すずめ学校」では、いにしえから受け継がれてきた「京の暮らしの智恵」を発掘し発信して参りました。一つの節目を迎える本年を契機に、更に文献として後世に遺せるように整理分類をして、映像や文献として深めていきたいと思います。
また、21世紀の最大の課題である環境問題も、京都に伝わる自然のエネルギーを引き出し活用してきた暮らしの智恵、職人の智恵、町衆の智恵を体系的に調査して、口伝でしか遺されていない智恵を文献としてまとめ、世界に発信をさせて頂き、京都の文化を新たな視点でグローバルなものとしていきたいと考えます。
そこで京都について、さらに一歩踏み込んだ講座からなる一連のカリキュラムを組み、今も京都に息づく暮らしの智恵と文化を引き出す講座を開催して参りたいと思います。

京都の自然の力を引き出した匠の智恵
京都名水物語カリキュラム(予定)
81日開催予定)
千年間天然冷蔵庫として現役の降井戸(まいまい井戸) あぶり餅・一和さんの茶店を講座会場に。ここで感じる日本の風を体験しませんか。

2、 仕込みの名水と京名産

3、 京都復活の疏水の水と近代化

4、 水のセラピー 川と池のセラピーを歴史から学ぶ

5、 旧暦に学ぶ季節からの贈り物 ~自然界の法則から学ぶ~

6、 修行の水  宗教都市・京都の修行の水 音羽の滝の歴史と文化

7、 水脈の都・京都からのメッセージ
                                            以上