2010年7月1日木曜日

2010年度 京すずめ学校カリキュラム

2010年度 京すずめ学校カリキュラム
~今も息づく京の暮らしの智恵と技~

企画趣旨
創立から現地現場で開催してきた「京すずめ学校」では、いにしえから受け継がれてきた「京の暮らしの智恵」を発掘し発信して参りました。一つの節目を迎える本年を契機に、更に文献として後世に遺せるように整理分類をして、映像や文献として深めていきたいと思います。
また、21世紀の最大の課題である環境問題も、京都に伝わる自然のエネルギーを引き出し活用してきた暮らしの智恵、職人の智恵、町衆の智恵を体系的に調査して、口伝でしか遺されていない智恵を文献としてまとめ、世界に発信をさせて頂き、京都の文化を新たな視点でグローバルなものとしていきたいと考えます。
そこで京都について、さらに一歩踏み込んだ講座からなる一連のカリキュラムを組み、今も京都に息づく暮らしの智恵と文化を引き出す講座を開催して参りたいと思います。

京都の自然の力を引き出した匠の智恵
京都名水物語カリキュラム(予定)
81日開催予定)
千年間天然冷蔵庫として現役の降井戸(まいまい井戸) あぶり餅・一和さんの茶店を講座会場に。ここで感じる日本の風を体験しませんか。

2、 仕込みの名水と京名産

3、 京都復活の疏水の水と近代化

4、 水のセラピー 川と池のセラピーを歴史から学ぶ

5、 旧暦に学ぶ季節からの贈り物 ~自然界の法則から学ぶ~

6、 修行の水  宗教都市・京都の修行の水 音羽の滝の歴史と文化

7、 水脈の都・京都からのメッセージ
                                            以上